かわいい子どもの写真を、スマホでたくさん撮ってあげているママ。 1つとして同じことのないその表情を逃したくないから、ついついたくさん撮っちゃいますよね。撮りためた写真を整理するのは、子供の成長を振り返ることにもなって楽しいものです。でも、もうちょっとかんたんに整理できたらいいなって思いませんか?

そんなママたちに知ってほしいのが、クラウド・オンラインストレージの『マイポケット』です。クラウド・オンラインストレージとは、インターネット上に自分専用の「引き出し」を持つ、と思ってもらえるとイメージしやすいでしょうか。この『マイポケット』なら、便利なラベル機能や顔認識機能で写真整理がかんたんにできるんです。しかも、写真の保存やSNSへのシェアも手間いらず。「そんな方法あったの?!」と言いたくなる、『マイポケット』を活用した写真整理術をお教えします。

あっと言う間に自動で整理できちゃう。
ママにうれしいラベル&顔認識機能

マイポケット』の得意技は「ラベル機能」と「顔認識機能」。まずは「ラベル」機能をご紹介します。

ラベルとは、荷物のタグ付けのように、写真を探すときの目印となるもの。「2015年12月24日」などの撮影した日付や、「マイの誕生日パーティー」などのイベント名を、ラベルとして写真に付けられます。あとで「あ、誕生日パーティーのときの写真を、おじいちゃんに送ってあげよう」と思ったときに、すぐに見つけられますよ。また、1枚の写真に複数のラベルがつけられるのも、整理に役立ちます。たとえば写っている人物の「マイ」、イベント名の「誕生日」、撮影した場所の「自宅」、といったラベルを付けておけば、誕生日の写真だけが見たいときも、マイちゃんが写っている写真だけを見たいときも、同じ写真が表示されます。「あの写真は、どこに分類したかしら?」なんて悩む必要はありません。

次にご紹介するのは「顔認識」機能。たしかにラベル機能は便利ですが、自分の子どもの写真だけにラベルを付けようと思うと、枚数も多く操作の手間もあり、どうしても面倒になってしまいます。でも『マイポケット』なら、事前に子どもの顔と名前を登録しておけば、あとはアップロード時に写っている人物の顔と名前を認識して自動でラベル付け!兄弟姉妹がいるご家庭なら、「お兄ちゃんの写真だけ見たい」という場合にも、便利ですね。

整理だけじゃない!写真の保存も
家族への共有もかんたん!

マイポケット』の得意技は、写真の整理だけではありません。万一のスマホの紛失や故障に備えた写真の保存も、 『マイポケット』ならかんたん!人気の機能「自動アップロード」を選んでおくだけで、いちいち操作することなく写真データをアップロードしてくれます。これなら、忙しいママでも写真のバックアップがかんたんにできますね。
さらに『マイポケット』はSNSへのシェアも手間いらず。一般的なクラウド・オンラインストレージに保存している写真をSNSに共有するには、いったん写真データをスマホにダウンロードする手間があって、ちょっと面倒に感じてしまいます。でも『マイポケット』のアプリなら、facebook、LINE、Twitter、mixiと連携しているので、写真を選んで公開したいSNSをチェックするだけで、すぐに共有できます。

整理・保存・共有の三拍子そろった
マイポケットこそ子育てママにおすすめ

撮りためた子供の成長記録のスマホ写真を、かんたんに整理して素早く探せて、万一に備えた保存も手間いらずで、SNSへの共有もラクラク。こんな方法があることをご存知でしたでしょうか?「スマホで子どもの写真をたくさん撮る!」という子育てママにこそ、ぜひおすすめしたい『マイポケット』です。