新しい生命の誕生と、日々の成長。赤ちゃんの頃って、もしかすると人生で一番写真が撮られる時期かもしれませんね。ちょっとした仕草や表情でも、つい撮影したくなるのが親心。パパ・ママのみなさんは、日々たくさんの写真を撮っているのではないでしょうか。

そんな子どもの成長写真をかわいく撮れる、とっておきのテクニックを、ご紹介します。あとで見返したとき、感動が大きくふくらむ素敵な成長ストーリーを残してあげたいですね!

子どもの成長写真をかわいく撮るテクニック その1
「生まれる前から思い出づくり」

「生まれる前から思い出づくり」

わが子の胎動を感じる日々も大切な思い出。生まれる前のママのお腹や、エコー写真も素敵な被写体になります。

たとえば、お腹を横から写した写真を毎日1枚ずつ撮っておけば、お腹がどんどんふくらんでいく神秘的な経過を残すことができます。また、パパやママがお腹に語りかけている場面などを撮影して、お子さんが成長したあとに一緒に見るのも良いでしょう。

子どもの成長写真をかわいく撮るテクニック その2
「初めての○○!」

「初めての○○!」

赤ちゃんにとっては、毎日が“初めて”の連続。でも、「本当の初めて」は一生に一度しかありません。是が非でも写真に押さえておきたいですよね!

初めてパパと入るお風呂、初めてのハイハイ、初めての乗り物……。すべてがシャッターチャンスになります。これまでに出会ったことのないコトに、初めてチャレンジする子どもの真剣な表情も、かわいいですよ。

笑顔の写真ももちろんかわいさ満点ですが、時には泣き顔もいい思い出になります。お風呂で目に水が入ってしまったり、ヨタヨタ歩いて転んでしまったり。元気な泣き声が聞こえてきそうなベストショットが撮れるはず!

子どもの成長写真をかわいく撮るテクニック その3
「大人とくらべてみよう!」

「大人とくらべてみよう!」

生まれたばかりの頃は、片手で持ち上げられるくらいに軽い体も、あっという間にグングン成長していきます。子どもが小さなうちにしか撮れないショットも押さえておきましょう。

例えば、赤ちゃんのサイズと比較できるような大きさのものと一緒に撮ると、赤ちゃんの可愛らしさが強調されてキュートな写真に仕上がります。

ママの洋服をぶかぶかにして着ていたり、大きなカゴの中にすっぽり入っていたり。成長とともに親も忘れてしまいがちになる「小さかった思い出」を、しっかり残してあげてくださいね。

子どもの成長写真をかわいく撮るテクニック その4
「予想外の行動もシャッターチャンス」

「予想外の行動もシャッターチャンス」

いきなり予想していないアクションをしてくれるのも、子どものかわいいところです。何気ない仕草を逃さないために、カメラやスマホをいつも持ち歩いていたいですね。

家の中で意外なモノを手に取ったり、突然寝ころがって転がり始めたり……。親としては何か壊さないかとハラハラするシーンも多いですが、そんな時にもシャッターチャンスは潜んでいます。
ちなみに、こんな日常風景を撮影するときは、アングルは子ども目線を基本にしましょう。子どもの表情をしっかり捉えられるだけでなく、子どもが見ている世界観を写真で表現することもできます。

そのほか、あえて親の高い目線からの写真にしたり、耳や手など体の一部をアップにしたり、子供服やおもちゃを撮ったりすると、アルバムにしたときに、バラエティ感が出てきます。複数の色味が入ることで、アルバムの見栄えもカラフルで楽しくなりますよ。

子育てに奮闘しているうちに、あっという間に成長してしまう子どもたち。元気に育ってくれるのはうれしいけれど、今しかないこの瞬間は、一瞬も逃さずに残しておきたいですね。
撮影した大切な写真は、マイポケットに保存しておくのがおすすめ。アルバムとして見返す機能も楽しいですし、何より安全・安心に大切な写真を守ってくれます。